2014年08月02日
今でも変わらないと思うが
健康食品メーカーが今どきの小学生の生活調査を調べた所変わらない所もあるがかなり衝撃になっているのです。食事の面では好んで食べる物としては「らーめん、パスタ」や「うどんやそば」など食べていますが逆に嫌いな食べ物と言うと「なす、ピーマン」と言った野菜類とグリンピースなどがランクインが入っています。渋々と食べると「グリンピース」や「ピーマン、なすと言った野菜類とねぎを食べたと言っています。これはすべて麺類の付け合わせに欠かせない物なのです。特にナスが食べられない子供が多くどうしたらいいのか親には悩ませていると思われています。逆にピーマンやネギ類は工夫をしていけば克服の可能性もあるのです。特にピーマンは細かくしていったりするとわからなくなるので食べてもらえるチャンスだと思われています。麺ばかりだと良くないのです。ここは野菜を入れてたべるようにしたらいいと思われています。
クリスタルローズ 成分
クリスタルローズ 成分
Posted by 蜂 at
14:10
2013年07月14日
腹痛の原因は?
昨日からお腹が重苦しく、たまに痛みます。
てっきり、昨日食べた卵が原因かと思ったんですけど、それにしては痛みが中途半端な上に長すぎるような。
昨日の卵、賞味期限が一週間切れている上に、まあこのくらい大丈夫かなーと軽く考えちゃって、お湯を掛けて少し白身が白っぽくなった程度、つまりほぼ生だったんですよね。
その卵を食べて数時間後にお腹が重苦しくなったので、てっきり食中毒関係かと思ったんですけど、くだるでもなし。
しかもそういえば、朝起きた時に喉が痛かった気が。
ただの風邪?
とりあえず、お腹を壊しかねない危ないものは食べないようにします。
てっきり、昨日食べた卵が原因かと思ったんですけど、それにしては痛みが中途半端な上に長すぎるような。
昨日の卵、賞味期限が一週間切れている上に、まあこのくらい大丈夫かなーと軽く考えちゃって、お湯を掛けて少し白身が白っぽくなった程度、つまりほぼ生だったんですよね。
その卵を食べて数時間後にお腹が重苦しくなったので、てっきり食中毒関係かと思ったんですけど、くだるでもなし。
しかもそういえば、朝起きた時に喉が痛かった気が。
ただの風邪?
とりあえず、お腹を壊しかねない危ないものは食べないようにします。
Posted by 蜂 at
01:27
2013年07月10日
紫陽花の花
近所の紫陽花のつぼみが、段々大きくなってきました。場所や種類によっては、もう色づき始めたものもあるようです。
紫陽花は花が大きいので、梅雨の時期雨で空が暗い中パッと映えますよね。
紫陽花といえば、昨年鎌倉の明月院や長谷寺行ってきたことを思い出します。
もう本当、歩いても歩いても紫陽花の小道が続いて、凄く綺麗でした。
お寺が開く朝一番、しかも平日に行ったので、人も少なく、写真もめいっぱい撮れました。
紫陽花寺、と呼ばれるところは全国各地沢山あるみたいですね。
できるならば、紫陽花の綺麗な時期に色々行ってみたいものです。
紫陽花は花が大きいので、梅雨の時期雨で空が暗い中パッと映えますよね。
紫陽花といえば、昨年鎌倉の明月院や長谷寺行ってきたことを思い出します。
もう本当、歩いても歩いても紫陽花の小道が続いて、凄く綺麗でした。
お寺が開く朝一番、しかも平日に行ったので、人も少なく、写真もめいっぱい撮れました。
紫陽花寺、と呼ばれるところは全国各地沢山あるみたいですね。
できるならば、紫陽花の綺麗な時期に色々行ってみたいものです。
Posted by 蜂 at
23:27
2013年07月06日
24時間じゃなくなったコンビニ
仕事帰りにコンビニに寄ろうとしたら、今まで24時間営業だったはずのお店が、いつの間にか夜間閉じるようになっていてびっくりしました。
噂によるとそのコンビニは品数も少なくなっているようですし、もしかしたらお店存続の危機なのかも…?
そこから歩いて2、3分程度の、違うコンビニは変わらず24時間営業ですし、それに夜になっても人の姿もあるので、お客さんがそちらばかりに流れているのかなーと思います。
ほんの些細な距離なのに、少しでも駅に近いとか、車が入りやすいとか、駐車場が広いとか、条件が重なって客の流れが大きく変わっちゃうんでしょうね。
噂によるとそのコンビニは品数も少なくなっているようですし、もしかしたらお店存続の危機なのかも…?
そこから歩いて2、3分程度の、違うコンビニは変わらず24時間営業ですし、それに夜になっても人の姿もあるので、お客さんがそちらばかりに流れているのかなーと思います。
ほんの些細な距離なのに、少しでも駅に近いとか、車が入りやすいとか、駐車場が広いとか、条件が重なって客の流れが大きく変わっちゃうんでしょうね。
Posted by 蜂 at
23:26
2013年07月02日
ビスコッティに夢中
ビスコッティって初めて食べたんですが、美味しい!
お友達がお薦めのお店から買ってくれたんですが、バターの香りがしてとても美味しいです。
最初は、食べ方がわからなくてそのまま齧ってしまい、あまりの固さに驚いて歯が持たない!と思っていたんですけど、コーヒーに浸しながら食べるんですね。
コーヒーの香りと相まって、ついつい手が伸びてしまいます。
昨日は危うく、一晩で一袋空けてしまうところでした。
半分食べたところで理性が働いて、慌ててしっかり封をしてしまいましたが。
あんず味やアプリコット味のものももらったんですが、これは紅茶にもよく合います。
ラフィネパーフェクトワン 乾燥肌
お友達がお薦めのお店から買ってくれたんですが、バターの香りがしてとても美味しいです。
最初は、食べ方がわからなくてそのまま齧ってしまい、あまりの固さに驚いて歯が持たない!と思っていたんですけど、コーヒーに浸しながら食べるんですね。
コーヒーの香りと相まって、ついつい手が伸びてしまいます。
昨日は危うく、一晩で一袋空けてしまうところでした。
半分食べたところで理性が働いて、慌ててしっかり封をしてしまいましたが。
あんず味やアプリコット味のものももらったんですが、これは紅茶にもよく合います。
ラフィネパーフェクトワン 乾燥肌
Posted by 蜂 at
23:27
2013年06月28日
ティッシュ切れ
東京の繁華街を歩くとよくティッシュ配りをしているので、それをもらうお陰でポケットティッシュには困らなかったんですけど、繁華街に出向かなくなると当然もらえないので、切らすようになってしまいました。
なので久々にポケットティッシュ売り場に向かったんですけど、今って色んな種類が出てるんですね。
鼻セレブはボックスは知っていたし、風邪を引いてしまった時なんかに重宝していたんですが、ポケットの方も出ているとは知らなかったです。
さすがにそこまで良い物ではなくていいので、適当に買ったらでも紙質が柔らかい!
当然ですけど、無料配布のティッシュってごわごわしていますもんね。
なので久々にポケットティッシュ売り場に向かったんですけど、今って色んな種類が出てるんですね。
鼻セレブはボックスは知っていたし、風邪を引いてしまった時なんかに重宝していたんですが、ポケットの方も出ているとは知らなかったです。
さすがにそこまで良い物ではなくていいので、適当に買ったらでも紙質が柔らかい!
当然ですけど、無料配布のティッシュってごわごわしていますもんね。
Posted by 蜂 at
23:26
2013年06月24日
やかん危機一髪
コンロにかけていたやかんの水が沸騰したので、注ごうと手に持ったんですが…
予想よりずっとずっと取っ手が熱くて、思わず手を離してしまいました。
当然、重力に従い落ちるやかん。
床に当たってカーンと音をたてましたが、咄嗟に後ろに引いたお陰で、お湯は全て床に零れるだけで済みました。
転がるやかんに、床に広がったお湯、立ち上る湯気を見て、ぞっとしました。
反射的に避けられて良かった…。
沸騰し立てだったので、足や身体にかかったら大惨事になるところでした。
ちょっとぼうっとしながらの出来事だったので、キッチンでは気を抜いちゃだめだと改めて思った出来事でした。
予想よりずっとずっと取っ手が熱くて、思わず手を離してしまいました。
当然、重力に従い落ちるやかん。
床に当たってカーンと音をたてましたが、咄嗟に後ろに引いたお陰で、お湯は全て床に零れるだけで済みました。
転がるやかんに、床に広がったお湯、立ち上る湯気を見て、ぞっとしました。
反射的に避けられて良かった…。
沸騰し立てだったので、足や身体にかかったら大惨事になるところでした。
ちょっとぼうっとしながらの出来事だったので、キッチンでは気を抜いちゃだめだと改めて思った出来事でした。
Posted by 蜂 at
21:28
2013年06月20日
クレイジーソルト
しょうゆや味噌など、和風の味付けのことが多いですが、たまに気分を変えたい時にクレイジーソルトを使っています。
ガーリックやセロリ、タイムなどの香辛料が色々入った塩で、香りが高く、塩味がきつくなくマイルドなので、これ一本で割りと何にでも使えて便利です。
鶏肉を焼いて、クレイジーソルトをかけただけで立派なメイン料理になりますしね。
切ったじゃがいもを、たっぷりのオリーブオイルで表面が少し焦げるくらいまで焼いて、クレイジーソルトをかけた付け合わせも絶品です。
外はカリッ、中はホクッ。
オリーブオイルなのでしつこくなく、またオリーブの香りとクレイジーソルトがすごく合うんですよ。
ガーリックやセロリ、タイムなどの香辛料が色々入った塩で、香りが高く、塩味がきつくなくマイルドなので、これ一本で割りと何にでも使えて便利です。
鶏肉を焼いて、クレイジーソルトをかけただけで立派なメイン料理になりますしね。
切ったじゃがいもを、たっぷりのオリーブオイルで表面が少し焦げるくらいまで焼いて、クレイジーソルトをかけた付け合わせも絶品です。
外はカリッ、中はホクッ。
オリーブオイルなのでしつこくなく、またオリーブの香りとクレイジーソルトがすごく合うんですよ。
Posted by 蜂 at
01:27
2013年06月16日
役に立ちたいけれども
何故か、知らない人に道や時間などを聞かれることが多いです。
時間は携帯電話を持っているから大抵わかりますし、知っている電車やバスの運行についてなら、どこに停まるかなど答えることはできるんですが、どうも道を聞かれるのだけは苦手で苦手で…。
私、方向音痴なんですよね。
目的地の名前は聞いたことがある、でも場所がわからない。
何となくどっちの方向かはわかるけれど道がわからない。
道はなんとなくわかるけれど、それを上手くわかりやすく説明できる技術がない…。
と、今までの経験で自分がどれだけ道案内をするのが苦手なのか判明しているので、正直なるべく回避したいです。
メイクルホワイトゲル 乾燥肌
時間は携帯電話を持っているから大抵わかりますし、知っている電車やバスの運行についてなら、どこに停まるかなど答えることはできるんですが、どうも道を聞かれるのだけは苦手で苦手で…。
私、方向音痴なんですよね。
目的地の名前は聞いたことがある、でも場所がわからない。
何となくどっちの方向かはわかるけれど道がわからない。
道はなんとなくわかるけれど、それを上手くわかりやすく説明できる技術がない…。
と、今までの経験で自分がどれだけ道案内をするのが苦手なのか判明しているので、正直なるべく回避したいです。
メイクルホワイトゲル 乾燥肌
Posted by 蜂 at
23:29
2013年06月12日
ジーンズのお手入れ
ジーンズに穴を開けてしまったんですけど、こういう生地の劣化・傷みを防ぐには、ちゃんとこまめに洗濯をするのがいいんですってね。
洗濯すると色落ちするとか、色味を出すためには放置しておいた方がいいとか聞いたことがあったので、ちょっとびっくりしました。
幸い、というかなんというか、穴が空いたのは安物で、しかも何年も履いたものだったのだったので、ウチにあるウン千円した高いジーンズは、今回学んだジーンズのお手入れ方法を胸に刻み、丁寧に履いていきたいと思います。
…でも安物であまり洗濯しなかった割りには、かなりもってくれたなぁ。
洗濯すると色落ちするとか、色味を出すためには放置しておいた方がいいとか聞いたことがあったので、ちょっとびっくりしました。
幸い、というかなんというか、穴が空いたのは安物で、しかも何年も履いたものだったのだったので、ウチにあるウン千円した高いジーンズは、今回学んだジーンズのお手入れ方法を胸に刻み、丁寧に履いていきたいと思います。
…でも安物であまり洗濯しなかった割りには、かなりもってくれたなぁ。
Posted by 蜂 at
01:00
2013年06月08日
好きだけど
お酒は好きなんですけど、凄く弱いです。
体調にもよりますが、基本的にチューハイ2杯までが、気持ち悪くならずに飲める量ですね。
この間はたったお猪口一杯のお酒で酔ってしまいました。
しかも私は笑い上戸なので、ごろーんと横になりながら、何も起きてないのにただケタケタ笑っていたら、友達からあきれたように笑われました。
飲んでいれば強くなる、とは聞きますけど、お酒の強い弱いは分解酵素を持っているかどうかなので、どうなんでしょうね。
本当に強くなるのかな。
できれば色んなお酒を飲みたいし、居酒屋さんで日本酒とか飲んでみたいんですけど、怖くて外では軽いものしか飲めません。
体調にもよりますが、基本的にチューハイ2杯までが、気持ち悪くならずに飲める量ですね。
この間はたったお猪口一杯のお酒で酔ってしまいました。
しかも私は笑い上戸なので、ごろーんと横になりながら、何も起きてないのにただケタケタ笑っていたら、友達からあきれたように笑われました。
飲んでいれば強くなる、とは聞きますけど、お酒の強い弱いは分解酵素を持っているかどうかなので、どうなんでしょうね。
本当に強くなるのかな。
できれば色んなお酒を飲みたいし、居酒屋さんで日本酒とか飲んでみたいんですけど、怖くて外では軽いものしか飲めません。
Posted by 蜂 at
00:28
2013年05月30日
転ばぬ先の杖
躓いて転ぶ前にあらかじめ杖を突く
という意味で、
事前に注意していれば失敗しないで済むということ。
「石橋を叩いて渡る」
とも似たようなことでしょうか?
「備えあれば憂いなし」
なーんてねっ!w
という意味で、
事前に注意していれば失敗しないで済むということ。
「石橋を叩いて渡る」
とも似たようなことでしょうか?
「備えあれば憂いなし」
なーんてねっ!w
Posted by 蜂 at
12:04
│Comments(0)